オフラインの
方々を
オンラインに
導きたい!
琉球HUB株式会社
代表取締役
喜屋武元貴
- Profile
沖縄県うるま市出身
法政大学卒業
WEB系エンジニアとして5年会社勤め
カメラマン山岸伸に2年師事
独立後はWEB系エンジニアと
カメラマンの二足草鞋生活
地元沖縄に戻り、起業することに
- Message
「紙」や「CD」などの記録媒体に代わり、
無限のクラウドストレージと超高速ネットワークの時代がやってきました。
街には人工知能やロボットがあふれ、
企業はテレビの視聴率よりもYouTube動画の再生回数に注目し、
「インフルエンサー(影響力のある人)」の発信する情報が
新聞やテレビなど既存のマスメディアをしのぎつつあります。
SNSへ積極的に参加し、良いサービスをアピールし、
消費者と仲良くなれば、情報のコントロールはできなくても目的を達成できます。
テキストと動画と写真を活用した積極的なコミュニケーションは
足や電話をつかう従来の営業行為とは一線を画します。
すでに、あらゆる業種で普段の仕事に加えて
WEB関連の仕事もこなさなければいけない時代がやってきています。
琉球HUBは、WEB運用のプロフェッショナルとして、
沖縄に密着した、オフラインとオンラインの中継役になるよう努めて参ります。
- Message
「紙」や「CD」などの記録媒体に代わり、無限のクラウドストレージと超高速ネットワークの時代がやってきました。街には人工知能やロボットがあふれ、企業はテレビの視聴率よりもYouTube動画の再生回数に注目し、「インフルエンサー(影響力のある人)」の発信する情報が新聞やテレビなど既存のマスメディアをしのぎつつあります。SNSへ積極的に参加し、良いサービスをアピールし、消費者と仲良くなれば、情報のコントロールはできなくても目的を達成できます。テキストと動画と写真を活用した積極的なコミュニケーションは足や電話をつかう従来の営業行為とは一線を画します。すでに、あらゆる業種で普段の仕事に加えてWEB関連の仕事もこなさなければいけない時代がやってきています。琉球HUBは、WEB運用のプロフェッショナルとして、沖縄に密着した、オフラインとオンラインの中継役になるよう努めて参ります。